エアヒータのガラス管内温度分布について         
                                         
  エアヒータのガラス管内の温度分布は一定ではありません。下図は内径φ12.5
  の石英ガラス管を使ったエアヒータ(15AHタイプ)のガラス管内温度分布を
  測定したものです。内蔵温度センサーの設定温度550℃に対し、実際に測定す
  ると、このようにかなり変化があります。したがって内蔵温度センサーの位置の
  少しの違いでも±10%程度はすぐに誤差として表れます。

  従ってエアヒータに関してはあまり設定温度に神経質になっても意味が無いこと
  です。温度センサーによって温調をかけるメリットは、それなりに温度が安定す
  ることですが、温度の絶対的な値にあまりこだわらないでください。

  多数のエアヒータを使った場合、設定温度を同じにしていても、実際の温度はか
  なりバラバラになります。                               
  この温度分布ができる原因としては、ガラス管壁近くはガラス管壁で冷却される
  ため熱風温度は低下します。そして発熱体から離れるほど(下端にいくほど)温
  度は急激に低下していきます。またエアヒータの発熱体もガラス管内で多少は動
  けますし、発熱体自体の製造上のバラツキもあります。これらはある程度やむお
  えないものと考えています。
                                       
                                        




  
          

    www.fintech.co.jp